ひとりごと

2007/01/31

おんに

私、木・金・土で出張です。
電話に出られません。というか、電波も通じないかも。
ごめんなさい。 コメントに残すか、メールしてね。
今朝もお母さんから電話あったし、家になんかあったの?
平日に電話くると不安になる…。
みんな仲良くしててね。T_T

お腹痛いの?健康に気をつけて!

2007/01/17

最後の講座の日




先週の水曜日の写真です。
鹿角での韓国語講座の最終日に
成田さんがそばを打ってくださいました。
講座の皆さんと一緒にそばでお昼をいただきました。
今まで食べたおそばの中で一番美味しかったです。
 

2007/01/16

好きな映画


とても良い映画です。
エリック・シーガルの小説を映画にしたそうで。
私は映画だけ見ました。

村上春樹の小説「アフター・ダーク」の中に
この映画のストーリが簡略にまとめてあります。
紹介します。↓


「『ある愛の詩』って見たことある? 昔の映画」と高橋は尋ねる。
 マリは首を振る。
 高橋は言う。「このあいだテレビでやってた。なかなか面白い映画だよ。ライアン・オニールは資産家の旧家の一人息子なんだけど、大学生の身でイタリア系の貧乏な家の娘と結婚して、それでばっさりと勘当されちゃうんだ。学費も打ち切られる。でも二人で貧乏暮らしをしながらこつこつ勉強し、ハーヴァード・ロースクールを優秀な成績で出て弁護士になる」
  (中略)
「それでさ、ライアン・オニールが苦労の末に弁護士になって、どんな仕事をしているかっていうと、そういうことは観客には情報としてはほとんど知らされないんだ。僕らにわかるのは、彼が一流の法律事務所に就職して、人もうらやむ高給取りになったっていうことぐらいだ。マンハッタンの一等地でドアマンつきの高層アパートマメントに住んで、ワスプのためのスポーツクラブに入って、暇があればヤッピー仲間とこんこんスカッシュをするんだよ。それだけ。」
 高橋はグラスの水を飲む。
「で、そのあとはどうなるの?」とマリが尋ねる。
 高橋は少し上を見あげて筋を思い出す。「ハッピーエンド。二人で末永く幸福に健康に暮らすんだ。愛の勝利。昔は大変だったけど、今はサイコー、みたいな感じでぴかぴかのジャガーに乗って、スカッシュして、冬にはときどき雪投げして。一方、勘当した父親の方は糖尿病と肝硬変とメニエール病に苦しみながら、孤独のうちに死んじゃうんだ。」
「よくわからないんだけど、その話のいったいどこが面白いの?」
 高橋は少し首をかしげる。「さあ、どこが面白かったんだろう。よく思い出せないな。用事があって、最後の方はよく見なかったんだ。・・・・・・」


↑を読んで、どこが面白いんだろう、と思った方は
ぜひ映画の方をご覧になってください。

村上春樹は、この映画に社会への通察が
(主人公が弁護士なわりには)ほとんど出でこないことを
少し批判しているようにも見えますが、
血縁関係のある人たちの間にあった深い溝を
どう克服するかというテーマの作品だという点では
「アフター・ダーク」とも通じるところがあると私は思っています。
 

新年会





先週の金曜日、新年会。「和食 すがわら」。
綺麗で、美味しかったです。
お腹空いていたのか、すぐ酔ってしまいました。
 

お弁当の試食


↑フレッシュランチの焼肉弁当。
試食でいただきました。美味しかったです。

職場のパソコンでできない仕事があって
家に持ち込んできましたが、ここでもできない。OTL
セキュリティ解除+タイミングの両方をクリアしないとダメなのかぁ…。

あー、ダメだダメだダメだダメだダメだ…。(またやってる)



寝不足です。

寝ます。

おやすみなさい。
 

2007/01/15

好きな映画



古いけど、良い映画です。
音楽も好きです。
ビデオテープを持っていて、よく見ます。
今日も見ました。
 
最後の10分がとても印象的です。
いつも素直に泣いてしまうのですが
物語の作り方という面から見ても
事件と人物の心理をとてもうまく使っていて
感心してしまいます。
ロミジュリの元のストーリにない構成なので
なおさら凄いと感じます。
とにかくおすすめ。見てみてください。  
 

2007/01/14

さて、っと。


この子たちをどうするかだ。

最近読んだ本


コメントのしようがないです。
だからなんだ!と言いたくなるような。
なのに何で読むのかというと、
少なくとも現実よりは
面白かったり腹立たしかったりするからです。


「ダンス・ダンス・ダンス」を読みました。
「風の歌を聴け」、「羊をめぐる冒険」の続きです。

村上春樹の小説は、常に血と死のにおいがします。
↑は特にそれが強かったような。

あまり迷いを感じない、
流れに任せたようなストーリなので
内容は少々暗いですが
おそらく書き手も楽しみながら書いたような印象がします。
面白かったです。


「村上朝日堂 はいほー!」も面白かったです。
私は村上春樹のエッセイが好きです。
素直で愉快です。

あと、韓国の小説も読みました。
廉想涉(ヨム・サンソブ)の短編です。
「万歳前」、「二つの破産」、「洋菓子箱」、「電話」など。
「万歳前」は植民地時代が背景で、色々考えさせられます。
読む必要はあったと思うけど、そんなに面白くはなかったです。
 

2007/01/13

1ヶ月前の話ですが。


去年の12月、るいが秋田に来たとき
おみやげを沢山もらいました。



アニスキャンディ。ローズとオレンジ。
ローズは本当にバラの香りがします。
これ、箱がとてもかわいいです。


木の箱。箱マニアの私にはたまらないです。


GAO水族館に行ったら
白熊+トナカイのイルミネーションがありました。
この日は、サンタダイバーの餌付けを見たり。
あと白熊が今までアザラシの水槽だったところに引っ越していたので
(白熊の元のお住まいを拡張工事しているためだそうです)
水の中での白熊の姿が見れました。
観覧客たちがアザラシに見えるらしく
襲いかかってくるのですが、すごい迫力です。
水族館はいつ行っても楽しいです。
また、この日の東海/日本海は大荒れで
これも見ごたえがありました



るいが秋田に来ると
必ず1回は行く、ピーコック。


ピーコックのマサラティー。
美味しいです。

わーい。


献血しました。

1年間がんばって
比重を上げてきた甲斐がありました。

えへへ。

2007/01/11

ダメだ。

私はダメだ。

ダメだ。
ダメだ。

ダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだ…。




…私が今後なにか事件を起したら
↑の書き込みがマスコミなどに公開され、
「こういうことを自分のブログに載せていました」
「尋常じゃないような気がしますね、恐ろしいですね」などと
言われることになるのでしょうか。

別に事件を起すつもりではありませんが。
  
長い休みの後は、
なぜか意気消沈します。

意気消沈って
日本ではあまり使わない単語ですか?



こうなったからには、
年賀はがきのお年玉が当たることを祈るしかないです。
ドキドキ海外旅行、わくわく国内旅行、
パソコン、ホームシアター、ふるさと小包。わーい。

わけわかりませんね。
大して意味ないです。 
 
今日も平和な一日になりますように。
 

2007/01/05

懐かしい。

留学していたときに住んでいた
神奈川県川崎市の
生田駅のところに行ってきました。



住んでたアパートです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~shibatam/ ←HP
いつもは外だけ見て帰ってきたけど
今回は、住んでいた部屋の今の住人にお願いして
中を見せてもらうことができました。
部屋はかなり変わっていましたが、
窓外の景色は前と同じでした。
窓から近所の大学の森がみえて、眺めが抜群にいいのです。
大家さんご夫妻ともお話しができました。
当時の写真も沢山残っていて、とても懐かしくなりました。

↑の写真は前に行ったとき撮ったものです。
今回はカメラ持っていくの忘れたんで。
携帯でとった写真↓しかないです。


駅前の「はなまる食堂」。さんま定食です。
るいと良く行ってたところで
週末の夕食は、いつもここで食べました。
私は「ふわふわオムライス」を一番良く頼んでました。
懐かしい味。美味しかったです。
夕食のあとスーパーによって、プリンとか買ってきて食べたりもしたなぁ。


憧れていた家です。
私の心の中の庄野潤三の家は↑こんな感じです。
本当はもっと陸の上にあるでしょうけれども。
2階の窓にはいつもお花が飾ってあります。
お庭もいつもきれいで、色々な花と木が植えてあります。
この家の前を通るときは、ゆっくり歩きながら、
どきどきしながら家とお庭をちらちら覗いたりしていました。
変人ですね。

私は三角屋根に弱いみたいです。
もし家を建てるとしたら、三角屋根の家を建てたいです。
  

ほっと。

昨日、埼玉から帰ってきて
お手洗いに行って水を流してみたら
なんとなく流れが悪くて、不安になりました。

詰まっているのとも違う感じだし
溢れかえったりはしないけど、
最後の音が、なんか普通じゃない。

ネットで検索してみたら
クラシアンで無料点検をするそうで
さっそく電話して、来てもらいました。

トイレの方は見たかぎり問題ないようでした。
歯ブラシとか固い物を落とした覚えもないですし。
それで外のマスを見にいったら
なんと、水が溢れる寸前まで溜まっていました。
他の家のマスも見てみたら全部そうでした。
どうやらアパートから外につながる下水管が詰まっているらしい。
私は101号室で、外からいちばん近いところに住んでいるために
いちばん早く下水の異常に気がついたのです。

クラシアンの方から↑のように状況説明を聞いて、
同じ列に住んでいる大家さんの妹さんに相談したら
いつも頼んでいる水道屋さんにお願いするということでした。
クラシアンの職員さんは、点検した内容を
直しに来る方にお伝えくださいと言って帰りました。
クラシアンは親切で、対応も早くて良かったです。
今度トイレが詰まったらお呼びしようと思いました。

それはともかく、
去年11月以来にまた水が使えない状況になり
(溢れるから控えてくださいということでした)
新年早々からなんでこんなことに・・・OTLと思いましたが
今日の朝9時に水道屋のおじさんが来てくださって
2時間後には下水の詰まりも無事にとれました。

原因は、不明。突付いてみたら、すっととれたようです。
固形のものはなかったらしく、大量に入れた紙などが
絡まっていたんじゃないかということでした。

寒いところ来ていただいて修理してもらったので
お礼に韓国海苔とラーメンをお渡ししました。
修理のおじさんの町内では韓国に旅行に行く人が多いようです。
今度、機会ありましたら是非いらしてくださいといったら
なぜか照れ笑いをしながら、おじさんは帰りました。

部屋に戻って、トイレを流してみたら
すっきりといい音になっていました。

よかった、よかった。
ほっとしました。

いつも当たり前だと思ってやっていることって
できなっくなって初めてその有難みが分かるものですね。

これは、小さな幸せでも
しっかりと味わえる1年になるようにと
神さまが用意してくださった出来事だったのかもしれません。
もし私がまだ子供で、教会に行っていたとしたら
今回のことを聞いた牧師さんや伝道師さんは
きっと↑あういうふうに話されたはずだと思います。

まぁ、とにかく、
意味もなくトイレの水を流してみたりしながら
喜んでいる午前11時です。
 

2007/01/02

記憶をたどって。



12月30日の夕食。お鍋でした。
おみやげに持っていった、きりたんぽを入れて。
とても美味しかったです。



仙台のかまぼこ。美味しかったです。
そしてワイン。
るいのおうちの皆さんは
お酒をあまり飲まないのですが、
この日はワインをあけてくださいました。
ありがたくいただきました。


大晦日の夕食は
麻美子お姉さんと博之お兄さんも一緒でした。
一家団欒の中、一人お邪魔虫の私ですが
皆さんは、まるで家族のように
いつも暖かく仲良くしてくださいます。
美味しいおそばと、
代々継いできたお煮物をいただきました。


そして、↑カニもいただきました。
このカニさん、今まで出会った中で一番大きかったです。
私の顔よりも大きかったような気がします。
とても美味しかったです。ご馳走さまでした。

この日は、食事をしたあと、居間でお茶しながら
K1や紅白を見たり、お話ししたりしました。
除夜の鐘がなって年が変わったら
「明けましておめでとうございます」と挨拶をしました。
去年と同じで、とても心が和みました。
去年も今年も韓国には帰らなかったのですが
るいと家族の皆さまのおかげで
暖かく正月を迎えることができました。
心から感謝しています。


元旦の日に「かにや」の干支のお菓子をいただきました。
いのしし。かわいくて食べるのがもったいないです。


ちょうど1年前の写真です。
去年もいただいたのです。いぬさん。 
やっぱりかわいいです。

↑意図したものではないのですが
去年と今年とで全く同じアングルです。
好んでとる角度ってあるんですね。
面白みがなくなるから、くせにならないように気をつけないと。
 

元旦



1月1日の初めてのお食事。
るいのおうちの、おせちと煮物。お雑煮。
煮物は台湾で大晦日にいただくものだそうです。
るいの母方のハラボジは台湾の方なのです。
お雑煮もいただきました。
スープにお餅、鶏肉、青菜、椎茸、かまぼこ、柚子の皮。
どれもとても美味しかったです。


お墓参りのあと、初詣に行きました。
埼玉県日高市の高麗(こま)神社でお参りしました。
高句麗の王族・貴族が亡命して
このあたりに住んでたそうです。
王が亡くなったあと、住民の人々が祀って
高麗神社を建てたそうです。

出世の神様だそうですが
私は、出世どころか
この世から出されてしまうのではないか不安です。

出されないようにとお祈りしました。

おみくじは「大吉」でした。
るいも「大吉」です。
恋愛運をみたら
るいは「表面だけ、用心せよ」で
私の方は「誠意を尽くせ」でした。

・・・今年も仲良くしましょ。



 
るいのおうちの近くにあるお茶畑。きれいです。
 

2007/01/01

2007年です。

새해 복 많이 받으세요.
明けましておめでとうございます。

あっという間に2007年ですね。
きっとまた、あっという間に2008年になるでしょうね。

もっと平和に、
落ち着いて暮らせる1年になるといいなぁ。
      +
楽しいことも辛いことも沢山ある、
色鮮やかな1年になるといいなぁ。


↑両方の気持ちです。
どっちでもいいってこと。かな。

みなさま、
せへぽっまにぱどぅせよ。